ECサイトインフォメーション <ECサイトで入手可能なDONUT>
<ご購入予定の皆さまへ>
■ 中綴じの場合、製本の過程で長辺の上下がどうしても小さくめくれてしまいます。
■ DONUTは少部数発行・NO広告・取次を通していないZINE/不定期刊のムックの為、既存の音楽誌に比べ、価格は高めになっています。
■ ECサイトでのご購入は別途送料185円がかかります。一度のお申し込みで2000円以上お買い上げの方は弊社が送料を負担します。
■ 書店やAmazonから返本があったDONUTはここに掲載した号以外でも販売する場合があります。
■ ECサイトURL:https://mogstore.thebase.in/
以上、何卒ご了承ください。
DONUT 4 リスペクト・ザ・ルースターズ「BIG BEAT CARNIVAL A GO GO」
2013年にARABAKI ROCK FEST.で行われた伝説的なイベント「BIG BEAT CARNIVAL A GO GO」を特集。池畑潤二の呼びかけで浅井健一、市川勝也、イノクチタカヒロ、ウエノコウジ、大江慎也、クハラカズユキ、Keicot、下山淳、チバユウスケ、花田裕之、百々和宏、ヤマジカズヒデ、渡辺圭一(五十音順)らが集結。その模様をフォトドキュメント。池畑潤二×大江慎也×百々和宏 特別対談や音楽評論家・今井智子による「ルースターズ再検証」。hotspringイノクチタカヒロが語る「ルースターズの遺伝子とは?」など出演者のコメントやフェスのプロデューサー菅真良のインタビューを交えながらお送りするルースターズ・リスペクト号。他にもWEEKEND LOVERS(THE BIRTHDAY ✕ MANNISH BOYSのレポートや田中和将(GRAPEVINE)が語るビートルズのフェイバリットレコード、MR.PAN(ザ・ニートビーツ)の連載など。
ECサイトURL:https://mogstore.thebase.in/
ECサイト購入者特典:ROCK'N'ROLL MANIAステッカー(60mm ✕ 60mm)
DONUT 9 峯田和伸「カセットテープ・イズ・ノット・デッド」
峯田和伸が語るカセットテープ愛とは?/峯田和伸が選ぶマイ・フェイバリット・カセット・コレクション(40選)/カセットテープ専門店・中目黒waltz角田太郎x峯田和伸 対談/ましまろ、曽我部恵一が語る「新作をカセットテープでリリースする理由」/甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ)「このテープを聴けば甲本ヒロトってこういうことかってよくわかる」/浅井健一「カセットデッキがある風景」/ワタナベシンゴ(THE BOYS&GIRLS)「人生を変えたカセットテープ」/24人のアーティストが作ったミックステープ:浅井健一/伊藤陵太郎(Crampton)/イノクチタカヒロ(hotspring)/歌王子あび(ベランパレード)/カタヤマヒロキ(Droog)/甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ)/George(MOP of HEAD)/曽我部恵一(サニーデイ・サービス)/タカイリョウ(the twenties)/高田風(Walkings)/タカハシヒョウリ(オワリカラ)/但野正和(最終少女ひかさ)/中野ミホ(Drop's)/ビートりょう(THE BOHEMIANS)/平田ぱんだ(THE BOHEMIANS)/古市コータロー(ザ・コレクターズ)/逸見亮太(myeahns)/ホリエアツシ(ストレイテナー)/Mr.PAN(THE NEATBEATS)/峯田和伸(銀杏BOYZ)/百々和宏(MO'SOME TONEBENDER)/山﨑彩音/りょーめー(爆弾ジョニー)/ワタナベシンゴ(THE BOYS&GIRLS)/Mr.PAN(THE NEATBEATS)「BACK TO THE “mono”」ほか
ECサイトURL:https://mogstore.thebase.in/
ECサイト購入者特典:ROCK'N'ROLL MANIAステッカー(60mm ✕ 60mm)
DONUT 13 SHERBETS「25周年記念特別号」
このDONUTはとても特別な1冊です。ツアーパンフとして制作したDONUT8につづき、1冊まるごとSHERBETSの本に仕立て、「It’s a Sherbets world.」〜来年25周年を迎えるSHERBETSのバンドとしての景色、人生の景色が見えるような誌面を目指しました。巻頭のフォト・ドキュメンタリーで活動風景を追ったあとは、インタビューへと続きます。まず本誌恒例企画「10 Discs」には浅井健一が登場し、小学生のときから大切にしているもの、ジャケ買い、サントラ、実家のレコード棚などから選んだ10枚(+α)のレコードを紹介。その幅広いセレクトからは、ベンジーが生み出す音楽の原風景が見え隠れします。続いて福士久美子、仲田憲市、外村公敏による「My Favorite 3」を掲載。音楽・映画・自由テーマのなかで、それぞれお気に入りの3アイテムについてたっぷり話を聞きました。これらのインタビューは4人のお気に入りであふれていますが、そこからは、パーソナルな視点だけでなくバンドがまとう空気やバンド像、サウンド面につながるポイントが盛り沢山。とても興味深いページになりました。また、アルバム『Same』のツアー中に撮影してもらった、メンバーによるスナップショットを紹介。4人の目にうつるふとした景色がのぞけます。そして特集のラストはスペシャル企画となる特別寄稿を掲載。メンバー全員が2つのテーマを書き下ろし、昔の写真とともに寄せてくれました。ここにもたくさんの風景が広がっています。80ページにわたる特集で、SHERBETSの世界を想像してみてください。浅井健一のプロジェクトを撮り続けてきた岩佐篤樹によるフォトセッションを30p超にわたって掲載。各メンバーが撮ったツアーの風景や浅井健一のお気に入りのレコードについてのロングインタビュー、さらには各メンバーの特別コラムなど、SHERBETSのすべてを網羅した永久保存版。表紙をめくったところにポストカードが付いています。
ECサイトURL:https://mogstore.thebase.in/
ECサイト購入者特典:ROCK'N'ROLL MANIAステッカー(60mm ✕ 60mm)
DONUT 16 古市コータロー「赤のブルース」
會田茂一、西寺郷太、佐々木亮介、江沼郁弥、YO-KING、井ノ原快彦、ウエノコウジ、クハラカズユキ、神野美伽、仲井戸“CHABO”麗市、大森南朋(登場順)と、多彩なゲストが駆けつけたEX THEATER ROPPONGIでのライブフォトを20ページにわたって掲載(写真:石井麻木)。他にも、プロデューサー浅田信一との対談、読書家・古市コータローのお気に入りの10冊などを収録。2024年5月30日還暦の1日を追ったドキュメンタリーとしてもメモリアルな1冊になりました。あの日、現場を彩った多幸感を誌面から感じ取ってください。リスナーとしての半生を語ってもらう「ロックンロールが降ってきた日」にフジイケンジ(The Birthday)が登場! あらゆるスタイルの音楽に積極的にアプローチしながら、ギターをプレイしてきたフジイケンジ。彼にロックンロールが降ってきたのはいつなのか? フジイケンジが聴いてきた音楽とは?(写真=岩佐篤樹) 編集部注目のアーティストにスポットを当て、フェイバリットからアーティスト性や音楽性を探る「Who's Next」にはニイマリコ(ルー・ガルー)が登場。フェイバリットバンド、本などを列挙してもらいました。ニイマリコの感情が宿ったアツい言葉が彼女の根幹にあるものを照らし出します。
ECサイトURL:https://mogstore.thebase.in/
ECサイト購入者特典:古市コータロー『Dance Dance Dance』ジャケットステッカー(60mm ✕ 60mm)
DONUT 17 The Birthday「10 DISCS」
2024年7月10日、The Birthdayが「GO WEST.YOUNGMAN」ツアーの中野サンプラザ公演をBlu-ray、アナログ盤、限定BOXでリリース。さらに「月夜の残響 ep.」と「April」をアナログレコード化。この発売に合わせ、お気に入りのアナログ盤やCDを紹介するDONUT恒例企画「10 DISCS」をテーマに、The Birthday にインタビュー。クハラカズユキ、ヒライハルキ、フジイケンジのそれぞれのルーツ、音楽性の幅が手に取るようにわかるテキストが完成。写真は「DONUT 10」でチバユウスケを撮った横山マサトによる撮り下ろし。加えて、自宅のレコード棚からお気に入りのドーナツ盤を10枚選んで、実際にレコードをかけながら取材に臨んだチバユウスケのインタビューを「DONUT 10」より再掲載。写真は「DONUT 10」の未掲載カットを中心にセレクト。50pにわたるThe Birthdayの特集号をお届けします。リスナーとしての半生を語ってもらう「ロックンロールが降ってきた日」にナカヤマシンペイ(ストレイテナー)が登場! ホリエアツシとミッシェル・ガン・エレファントが降ってきた日を激白! そして今、ナカヤマシンペイが推しているユニットとは?(写真=岩佐篤樹) 編集部注目のアーティストにスポットを当て、フェイバリットからアーティスト性や音楽性を探る「Who's Next」にはMiya(Ålborg)が登場。カクバリズムから1stアルバム『The Way I See You』をリリースする話題の新人バンド、Ålborgのvo&gtのMiyaが本と映画と友人について熱く語ります。WEB DONUTで映画コラム『まほうの映画館2』を連載中の中野ミホが特別寄稿。ミッシェル・ガン・エレファントの曲が劇中に流れる2001年の作品『青い春』(監督:豊田利晃)を回想します。
ECサイトURL:https://mogstore.thebase.in/
ECサイト購入者特典:チバユウスケ直筆メッセージステッカー(50㎜ ✕ 70㎜)
DONUT 18 浅井健一「OVER HEAD POP」/ 池袋交差点24時「FINAL」
ベンジーこと浅井健一がニューアルバム『OVER HEAD POP』をリリース。近況&アルバムインタビューに加え、アルバム収録曲のリリックに登場する10個のワードから連想される言葉で綴った「Interview about 10 Words」の2本立てインタビューを掲載。浅井健一と愛車・サリンジャーを写真家・岩佐篤樹が撮影した「BENZIE and SALINGER」など、33ページにわって『OVER HEAD POP』に迫る特集をお届けします。「ロックンロールが降ってきた日」は、The Birthdayのベーシスト、ヒライハルキが登場。これまでの音楽人生をたっぷりと語る。巻末特集には15年の歴史に幕を閉じた人気ポッドキャスト番組「池袋交差点24時」の番外編、FINALバージョンを誌面で展開します。加藤ひさし&古市コータロー(ザ・コレクターズ)による対談、ディレクター土田博之氏のコメント、ロサ会館を始めとする池袋での撮り下ろしフォトや番組の聖地・池袋大橋でのラストショットなどを掲載。新人紹介は福岡在住のバンド奏人心と札幌在住のバンド乙女絵画をピックアップ。From Editors では編集部のコラムの他に版画で反戦平和を伝えるユカリさんの活動を紹介。
ECサイトURL:https://mogstore.thebase.in/
ECサイト購入者特典 :浅井健一デザインステッカー(50㎜ ✕ 70㎜)と 古市コータロー画ベンベステッカー(60㎜ ✕ 60㎜)を各1枚ずつ計2枚同梱
DONUT 19 山中さわお「はじまりの日」
the pillowsを解散し、一人のミュージシャンとして活動をスタートした山中さわお。2025年4月23日にはニューアルバム『あの花はどこに咲いている』をリリースし、5月からはアルバムツアー「FED UP! TOUR」をスタート。DONUTではミュージシャン山中さわおの「はじまりの日」をテーマに、音楽のルーツを探る「山中さわおの人生を変えた10枚のアルバム」インタビュー、バンド解散後、初のワンマンライブ「2025年5月10日・東京・荻窪TOP BEAT CLUB」のステージの模様を撮影したLIVE PHOTO STORY、ディスコグラフィー、アルバムインタビューなどを掲載。山中さわおの新しい物語のはじまりを30ページにわたって特集した。「ロックンロールが降ってきた日」にはクハラカズユキが、「Who's Next Special」として、但野正和が伝説のバンド「最終少女ひかさ」再集結を語ったインタビューをはじめ、ロックンロールの次世代を担う「暴動クラブ」釘屋 玄、「自爆」ササキ・武田ガンジーのインタビューを掲載。
ECサイトURL:https://mogstore.thebase.in/
ECサイト購入者特典:Are You Ready To Rock? ステッカー(60mm ✕ 60mm)
高橋浩司『ぼくはザ・クラッシュが好きすぎて世界中からアイテムを集めました。』
高橋浩司(ex.PEALOUT、HARISS、TH eCOMMONS、下北スミス)のザ・クラッシュ・コレクションを集めた本をリリースしました。クラッシュが好きすぎて、膨大な量のアイテムを世界中から集めた高橋浩司の執念は尋常ではありません。何かを好きになったときの情熱はこうもすごいものなのかと驚いてしまいます。「もともと映画のチラシを集めるのが好きだったので収集癖があった」と言うけれど、もはやそんなレベルではないことは一目瞭然。そのなかから厳選して掲載した250点以上のアイテムの写真を眺めているだけでも圧倒されます。しかしこの本はコレクション本でありながら、ただのコレクション本ではありません。コレクションを紹介しながらもこの本を貫いているのは、高橋浩司とザ・クラッシュの物語です。クラッシュとの出会いから、レコードの解説、250点以上のアイテムのキャプションまで、すべてが高橋浩司とザ・クラッシュの物語がベースにあります。この本では、評論家的視点や客観性よりも物語性に重きをおきました。そしてこの物語の最後にジョー・ストラマーが登場します。読み物としてもバイヤーズガイドとしてもコレクション本としても楽しめる1冊をDONUTよりお届けします。※この本に掲載されたレコード、グッズ、アパレル、ポスターはすべて高橋浩司の私物を撮影したものです。
ECサイトURL:https://mogstore.thebase.in/
ECサイト購入者特典:CLASH MANIA ステッカー(60mm ✕ 60mm)
© 2025 DONUT